世界有数のリゾート地~Baliから学んだおもてなし~
飲食店求人コミュニケーションズの齋藤です。
ここ最近、バリ島へ行く機会が増えています。
バリ島と言えば世界有数のリゾート地として有名ですが、はじめての渡航で宿泊したホテルやレストランのサービスに感動しそれからBaliの大ファンに(^O^)/
宿泊したホテルでは、これから何をするにしても常に先回りをしてくれました。ホテル敷地内の移動の際もスタッフから「カートが必要ではありませんか?」観光した後、ホテルへ戻ると「のどは渇いていませんか?ドリンクを用意します」2-3泊すると部屋担当のサービスマンが「観光は楽しめていますか?よろしければ観光地を紹介します」と言ってくれたり、部屋を出る際には常に私の行動をそれとなくヒアリングし「〇〇は楽しめましたか?〇〇がお好きなら△△もお薦めします」などコミュニケーションを積極的にとってきます。これは顧客に高い関心を持っている証拠ですよね。
ホテル内のレストランでもスタッフがフレンドリーに話しかけてくれます。「Baliは楽しめていますか?」「今日の食事は〇〇がお薦めです」「食事はお口に合いましたか?」
私もサービス業に従事するものとして、それがオペレーション通りのトークなのか?それとも心から発してくれているお客を想っての言葉なのかは表情を見れば直ぐに分かります。とても爽やかで、明るくそして親しみを持った表情をしているのです。
この差は大きい!!
私は『転職コンサルタント』の仕事のほかに『飲食店専門の動画オペレーションマニュアルの制作』に携わっています。接客の仕事は良くも悪くも敷居の低い業種です。そのため接客業を軽く考える人も多く「ここまでやれば大丈夫でしょ」と勝手に線を引き、接客の奥深い所まで追求しない人も多く存在します。誰かが接客業の面白さや奥が深い部分を教えてあげなければ、この状況は一向に変わることはないでしょう。
ここからは宣伝です(笑)※沢山の人に動画マニュアルの素晴らしさを知って欲しいので・・・。
マインドを『動画マニュアル』で完結(指導)させることは出来なくとも、紙マニュアル以上に接客に関する良いイメージを強く印象付けることはできます。
意識を変えることは難しい。
しかし、行動が変われば意識は変えられる。
理想とする接客を動画マニュアルに収め、新人さんの教育に活用してみてはいかがでしょうか?
私がBaliの大ファンになったように、あなたのお店にも大ファンを創りましょう。
育成が進めばリピーターが増える。
売上も安定し、更に店内の雰囲気は良くなる。
「いつ やるの?」
「ご興味のある方は、お問合せいただきご検討ください!」
≪検討した結果、当社で制作した企業さま(抜粋)≫
◎某 サラダカフェチェーン店様(都内で多店舗展開)
◎某 有名中華レストラン様(どなたでも知っている超有名なお店です)
◎某 アイスクリームチェーン店様(関西、関東で多店舗展開しているチェーンです)
≪2018年1月撮影予定の企業さま≫
◎某 ファストフード店様(どなた様でも知っている超有名なお店です)
≪2018年制作のため、2度の打合せを終えた検討中の企業さま≫
◎某 ファストフード店様(店舗数 数百店舗の巨大チェーン様)
「いつ やるの?」
「ご興味のある方は、お問合せいただきご検討ください!」
#バリ島
#バリ島 おもてなし
#バリ島 ホテル
#バリ島 レストラン
#飲食店接客動画マニュアル
#オペレーション動画マニュアル
#飲食業専門の人材紹介会社
0コメント